| JR西日本 福知山線 
 
  
 ↑JR西日本 トップページへ
 
 
  
 
 
            
              
                | JR西日本 『福知山線』
 
 |  
  宝塚から先は、福知山線として、
 ローカルな雰囲気のある路線になります。
 |  
                | 開業年 | 1891年(川辺馬車鉄道) 1907年(日本国有鉄道)
 |  
                | 路線距離 (営業キロ)
 | 106.5km |  
                | 軌間 | 1067mm |  
                | 駅数 | 30駅(尼崎〜福知山) |  
                | 複線区間 | 全線 |  
                | 電化区間 | 全線(直流1500V) |  
                | 備考 | 『福知山線』のローカル区間になっており、 アーバンネットワークの中には入りません。
 列車も2両編成の運行ばかりで、『JR宝塚線』とは、
 運行が独立していますが、
 『特急 こうのとり』は直通で運行をしています。
 
 それ以外の運行は全てワンマン運転のローカル列車です。
 
 |  
  
 
 
           |