
JR西日本 福知山線 01 「篠山口」

↑JR西日本 福知山線へ

JR西日本
『福知山線』
「篠山口」
-Shinoyamaguchi- |


『福知山線』の運行の境界となっている駅です。 |
駅構造 |
単式・島式ホーム2面3線(地上駅) |
乗り換え |
|
所在地 |
兵庫県尼崎市潮江1-1-1 |
営業キロ |
58.4km(尼崎起点) |
開業年月日 |
1874年(明治7年)6月1日 |
備考 |
『福知山線』の運行の境界となっている駅です。
『JR宝塚線』と『福知山線』の運行が分かれており、
此処から先はローカルな雰囲気の残る『福知山線』です。
駅付近には山岳地帯もありますが、駅再開発が行われており、
「大阪」まで1時間ほどで行けることから、
その利便性が図られているようです。
他、特急『こうのとり』が毎時停車します。
|
路線バス |
「篠山口駅」「篠山口駅東口」『神姫グリーンバス』 |





「篠山口駅」から先は単線区間になります。


山に囲まれた地形で、ぐっとローカルらしさが増してきます。



m
|