| JR西日本 『福知山線』
 
 「福知山」
 -Fukuchiyama-
 |  
  『福知山線』の終点駅であり、『山陰本線』と接続しています。
 | 
              
                | 駅構造 | 単式・島式ホーム3面5線(高架駅) | 
              
                | 乗り換え | JR西日本 山陰本線に乗り換え→
 
 北近畿タンゴ鉄道 宮福線に乗り換え→
 | 
              
                | 所在地 | 京都府福知山市駅前町439 | 
              
                | 営業キロ | 106.5km(尼崎起点) | 
              
                | 開業年月日 | 1904年(明治37年)11月3日 | 
              
                | 備考 | 『福知山線』の終点駅であり、 北近畿ビッグXネットワークの要に位置しており、
 JR西日本福知山支社が置かれており、
 拠点駅となっています。
 福知山運転所があって、高架化に共に公園にロータリーがあり、施設は充実しています。
 北口側は住宅地などが中心になっており、
 
 | 
              
                | 路線バス | 「福知山駅」『西日本JRバス』『京都交通』『丹後海陸交通』 |